2017.06.30
富士
2017.06.30
美味
ブロ友からの「ダムカレーを作って魅せてくださ~い」に答えてー

具(愚)少ないカレーを民意にたとえ、水量(支持)の浅さをドンと受け止める『野積みの安倍ダム』 水門のアラレは1強の安倍なのだが、ダムの堤防にはギャングハットのキングメーカーがいたり、正論を並べている一見誠実そうな奴がいたりと崩壊寸前? 離党したヒステリック議員がさみしそー

具(愚)少ないカレーを民意にたとえ、水量(支持)の浅さをドンと受け止める『野積みの安倍ダム』 水門のアラレは1強の安倍なのだが、ダムの堤防にはギャングハットのキングメーカーがいたり、正論を並べている一見誠実そうな奴がいたりと崩壊寸前? 離党したヒステリック議員がさみしそー
2017.06.29
期日前
東京都議選の期日前投票に行って来ました。
数人の係員のトップらしき区役所職員に聞きました。
「チョットお待ちください」と選管本部に問い合わせです。
「表面の候補者名前だけなら有効です。 裏面の記入票は開票時の選管判断になります。」 との模範解答なり。
「会場の撮影禁止は公平を保つため」の一点張り。
まぁ、公務員ですので私見もなくタンタンとお仕事をこなしてました。
数人の係員のトップらしき区役所職員に聞きました。
「チョットお待ちください」と選管本部に問い合わせです。
「表面の候補者名前だけなら有効です。 裏面の記入票は開票時の選管判断になります。」 との模範解答なり。
「会場の撮影禁止は公平を保つため」の一点張り。
まぁ、公務員ですので私見もなくタンタンとお仕事をこなしてました。
2017.06.28
カラ梅雨
先週の夏至の日は朝から小雨が降っておりました。
そんな中、写真散歩をしながら辿り着いたいつもの屋上で昼が一番長い日の夕方を迎えました。


今年はカラ梅雨でしょうか? 怪しい雲行きの日が続く。

コンデジを持たなかった日の富士山をスマホで撮ったが・・・


猛暑予報も出ており、水不足が心配ですが、オイラは元気だ。
そんな中、写真散歩をしながら辿り着いたいつもの屋上で昼が一番長い日の夕方を迎えました。




今年はカラ梅雨でしょうか? 怪しい雲行きの日が続く。

コンデジを持たなかった日の富士山をスマホで撮ったが・・・


猛暑予報も出ており、水不足が心配ですが、オイラは元気だ。
2017.06.27
失敗
食パンとプリンを買ってきました。
パンの上にプリンをのせて焼くとフレンチトーストになるそうだ。
左が焼く前です。 右が5分間焼いた後です。

みごとに失敗してしまいました。
考えられる原因はー
安いプリンを使ったため? ゼラチンゼリーで固めてあるため、焼き熱ではうまく溶けなかったのでは?
卵黄タップリプリンをグチャグチャに崩し、沁み込ませるように塗ってから焼いたら?成功していたのではないか。
なんてのことをやりながら、今日も元気に過ごしました。
パンの上にプリンをのせて焼くとフレンチトーストになるそうだ。
左が焼く前です。 右が5分間焼いた後です。


みごとに失敗してしまいました。
考えられる原因はー
安いプリンを使ったため? ゼラチンゼリーで固めてあるため、焼き熱ではうまく溶けなかったのでは?
卵黄タップリプリンをグチャグチャに崩し、沁み込ませるように塗ってから焼いたら?成功していたのではないか。
なんてのことをやりながら、今日も元気に過ごしました。
2017.06.26
孔子の教え
『孔子の教え』 2009年の中国映画を観ました。
中国様式美(と云うジャンルがあるかは知らないが)に則った華麗な映画でした。 馴染みある論語の一説が心地良く響き(字幕の日本文字を読んだだけだが)孔子の生き様が描かれておりました。
その思想は論語となり、儒教へ進化してゆきました。
一言で言い表せないが、 儒教は、五常(仁、義、礼、智、信)という徳性を拡充することにより五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)関係を維持することを教える。 に尽きるのではないか?
そして、二千五百後。
中華人民共和国では「儒教は革命に対する反動である」として弾圧され、特に文化大革命期には、批林批孔運動として徹底弾圧された。多くの学者は海外に逃れ、中国に留まった熊十力は激しい迫害を受け自殺したといわれる。儒教思想が、社会主義共和制の根幹を成すマルクス主義とは相容れない存在と捉えられてためとされる。
だが、2005年以降。孔子の生誕を祝う祝典が国家行事として執り行われ、論語を積極的に学校授業に取り入れるようになるなど儒教の再評価が進んでいる。文化大革命期に徹底的に破壊された儒教関連の史跡及び施設も近年になって修復作業が急ピッチで行われている。
韓国においては儒教の国と云われているが、かなりその思想は歪められており、韓国ナンバー1は語るに当たらぬ妄想がはびこっております。
そして、日本は・・・・・
江戸幕府を倒した薩長連合は仏教儒教をベースに万世一系の神道を打ち立て、皇国日本を発展させてきました。
その一端が「教育勅語」です。
「父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦󠄁相和シ朋友相信シ・・・」までを否定するものではないが、主語の「汝臣民はー」「一旦緩󠄁急󠄁アレハ義勇󠄁公󠄁ニ奉シ以テ天壤無窮󠄁ノ皇運󠄁ヲ扶翼󠄂スヘシ」とはとんでもないことである。 と、オイラは言い切りたい。
外はシトシト雨が降ってます。
オイラは除湿の効いた部屋でキーボードを叩いてます。
その内容は他愛のないツブヤキです。 ボヤキでした。
紀元前501年の中国。晋・斉・楚の大国3国に隣接する小国・魯の国政は、権力を握る三桓と呼ばれる3つの分家により混乱していた。君主・定公(ヤオ・ルー)は安定した国を築くため、孔子(チョウ・ユンファ)に大司寇の位を授ける。孔子はその期待に応え、次々と改革を進める。殉葬など古い慣習の撤廃や新しい礼節の制定だけでなく、斉との同盟条約を無血で締結させ、外交でも力を発揮した。孔子の非凡な才能は各国に伝わり、他国の為政者は孔子に関心を寄せる。なかでも衛の君主・霊公の妻で実質的な権力者である絶世の美女・南子(ジョウ・シュン)は孔子を気に入り、自国に引き込もうと画策する。衛や斉から孔子を招聘したいという書簡が次々と届き、孔子の功績は季孫斯(チェン・ジェンビン)ら三桓も認めるところとなる。紀元前498年、孔子は国相代理となる。孔子は国相代理として、三桓の影響力を弱めようとひそかに動き出す。しかし、孔子の弟子・公伯寮の密告により、そのことが三桓に知られてしまう。三桓は定公を抱き込み、孔子を魯から追い出す。孔子は家族を残し旅に出る。しかし、顔回(レン・チュアン)や子路をはじめ多くの弟子たちが合流する。孔子たち一行の諸国巡遊の旅の先には、数々の出会いと別れのドラマが待ち受けていた。
中国様式美(と云うジャンルがあるかは知らないが)に則った華麗な映画でした。 馴染みある論語の一説が心地良く響き(字幕の日本文字を読んだだけだが)孔子の生き様が描かれておりました。
その思想は論語となり、儒教へ進化してゆきました。
一言で言い表せないが、 儒教は、五常(仁、義、礼、智、信)という徳性を拡充することにより五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)関係を維持することを教える。 に尽きるのではないか?
そして、二千五百後。
中華人民共和国では「儒教は革命に対する反動である」として弾圧され、特に文化大革命期には、批林批孔運動として徹底弾圧された。多くの学者は海外に逃れ、中国に留まった熊十力は激しい迫害を受け自殺したといわれる。儒教思想が、社会主義共和制の根幹を成すマルクス主義とは相容れない存在と捉えられてためとされる。
だが、2005年以降。孔子の生誕を祝う祝典が国家行事として執り行われ、論語を積極的に学校授業に取り入れるようになるなど儒教の再評価が進んでいる。文化大革命期に徹底的に破壊された儒教関連の史跡及び施設も近年になって修復作業が急ピッチで行われている。
韓国においては儒教の国と云われているが、かなりその思想は歪められており、韓国ナンバー1は語るに当たらぬ妄想がはびこっております。
そして、日本は・・・・・
江戸幕府を倒した薩長連合は仏教儒教をベースに万世一系の神道を打ち立て、皇国日本を発展させてきました。
その一端が「教育勅語」です。
「父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦󠄁相和シ朋友相信シ・・・」までを否定するものではないが、主語の「汝臣民はー」「一旦緩󠄁急󠄁アレハ義勇󠄁公󠄁ニ奉シ以テ天壤無窮󠄁ノ皇運󠄁ヲ扶翼󠄂スヘシ」とはとんでもないことである。 と、オイラは言い切りたい。
外はシトシト雨が降ってます。
オイラは除湿の効いた部屋でキーボードを叩いてます。
その内容は他愛のないツブヤキです。 ボヤキでした。
2017.06.25
珈琲
「珈琲亭の石垣島産の珈琲が、苦いけど軽くて美味しかった🎵」
と、Facebookに書き込まれていた芙蓉姫からのお土産です。

(椀皿はオイラのお気に入り、有田・市川光山氏の手書き蝶)
貰ったコーヒーはブラジルなどの輸入豆の焙煎でしたので普通?の味でした。
調べてみると、数軒の農家が石垣島で栽培していますが皆さんかなり苦労しているようです。 個人経営のせいか?規模も小さく、収益採算面に不安を抱えながらの労働に頭が下がります。
純石垣産コーヒーを飲みたいと思いつつ、珊瑚焙煎(ネーミングにグー)を再び飲んでみたら、「ウマイ」。
まぁ、美味しいの味覚なんて、その時の空腹感とシチュエーションに左右される微妙なモノなんですね。
と、Facebookに書き込まれていた芙蓉姫からのお土産です。

(椀皿はオイラのお気に入り、有田・市川光山氏の手書き蝶)
貰ったコーヒーはブラジルなどの輸入豆の焙煎でしたので普通?の味でした。
調べてみると、数軒の農家が石垣島で栽培していますが皆さんかなり苦労しているようです。 個人経営のせいか?規模も小さく、収益採算面に不安を抱えながらの労働に頭が下がります。
純石垣産コーヒーを飲みたいと思いつつ、珊瑚焙煎(ネーミングにグー)を再び飲んでみたら、「ウマイ」。
まぁ、美味しいの味覚なんて、その時の空腹感とシチュエーションに左右される微妙なモノなんですね。
2017.06.24
告示
「築地は守る・豊洲を活かす」 一見バラ色に見える方針を示した小池都知事を支える政治団体が多数の議席を取り生まれるか?
の都議会議員選挙が昨日告示されました。
まぁ、地方選挙であり、都民以外には無関係な事でしょう。
なれど、関心が高いのはやはり首都東京ならではでしょうか?
せっかく、投票したのに無効扱いになる事例を探しました。
「〇○ちゃん」と書くと無効になります。 ただし、「さん」「くん」「様」などの敬称は有効ですが 「さんへ」は無効です。
ならば、投票用紙の裏面に期待応援や批判文章を書いたとしたら? 有効?無効? 投票所で聞いてきますね。
毎回、50%前後の投票率らしいが今回は?
投票に行かない人・無関心・無党派層が多い中、組織票はやっぱり強いです。 なれど、投票率が10ポイント上がればガラリとその勢力図が変わるのですが、「軽い1票が左右する1票」の重さを有権者は受けてめてほしい、と願うばかりです。
の都議会議員選挙が昨日告示されました。
まぁ、地方選挙であり、都民以外には無関係な事でしょう。
なれど、関心が高いのはやはり首都東京ならではでしょうか?
せっかく、投票したのに無効扱いになる事例を探しました。
「〇○ちゃん」と書くと無効になります。 ただし、「さん」「くん」「様」などの敬称は有効ですが 「さんへ」は無効です。
ならば、投票用紙の裏面に期待応援や批判文章を書いたとしたら? 有効?無効? 投票所で聞いてきますね。
毎回、50%前後の投票率らしいが今回は?
投票に行かない人・無関心・無党派層が多い中、組織票はやっぱり強いです。 なれど、投票率が10ポイント上がればガラリとその勢力図が変わるのですが、「軽い1票が左右する1票」の重さを有権者は受けてめてほしい、と願うばかりです。
2017.06.23
逃亡逮捕
「外患罪(がいかんざい)」とは、外国と通謀して日本国に対し武力を行使させ、又は、日本国に対して外国から武力の行使があったときに加担するなど軍事上の利益を与える犯罪である。現在、外患誘致罪(刑法81条)や外患援助罪(刑法82条)などが定められており、刑法第2編第3章に外患に関する罪として規定されている。刑法が規定する罪で最も重罪のものである。現在まで適用例はない。
お笑い芸人によるバラエティー番組で外患罪が取り上げられておりました。 ヘェーと見入ってしまいました。
先月23日広島市内のマンションにて一人の初老男が逮捕されました。
時効停止までして41年間も官憲が追い続けた大阪正明らしき男です。
それは1971年11月14日、渋谷において発生した暴動事件であり、当時21歳の警察官に集団で火炎瓶等を投げ、殉職させた犯人として殺人・放火・傷害・凶器準備集合・公務執行妨害容疑で指名手配されていた男の逮捕であった。
男は完全黙秘を貫き続けているそうだ。
雑談すら応じてないよう?に思えるが、その意識・意志は・・・
偶然?にも、オイラブログ2016.11.21逃亡 で取り上げており、ツラツラ考えてみた。
22歳の若者が当時の学生の多くがそうだったように白いヘルメット(中核派)でゲバ棒を振っていた。
深い思想と高い理想を持っていたわけでは無い。 (と思う。)
渋谷での乱闘において、自身が犯人一味として指名手配を受ける。 出入りしていたセクト組織から逃亡を勧められて市井に潜伏。 起きた事故事件よりも「ナゼ逃げるのか?逃げ切る」の意識が彼の行動そのものになりました。 執拗な捜査を搔い潜り実に41年も過ぎてしまった。
捕まった当時の仲間は。
デモ隊を指揮した委員長松尾真は組織を離れ、京都精華大人文学部准教授になったが2012年農林水産省と近畿農政局からの補助金で同大学が実施した農村活性化事業に不正支出があったと発表した。補助金2200万円を返還、責任者の松尾眞を懲戒解雇した。 現在は長野県栄村の村会議員をやってます。
星野文昭は無期懲役で徳島刑務所で服役中。「星野文昭さんを取り戻そう!全国再審連絡会議」の弁護士として応援しているのは海渡雄一、妻は事実婚の福島瑞穂である。
荒川碩哉は公安の二重スパイと疑われ組織と縁切れに。
奥深山幸男は2017年2月7日逝去しております。
さて、獄中の大阪は完全黙秘のまま、被疑者〇○号として塀の中で死亡するのだろうか? それとも、逃亡手記を出すのであろうか・・・
てな、半日以上もネットウェーブでアレコレ調べてみました。 かなり、疲れましたが有意義な時間を過ごしました。
2017.06.22
小雨散歩
久しぶりの雨。と云っても2日前の日曜も降っておりましたが・・・



コンクリの隙間から逞しく伸びる雑草たちは・・・


人様の庭木もまさに七十二候・梅子黄。

菩提樹の花も散り、夏越の祓い・茅の輪くぐりで元気ハツラツ。








コンクリの隙間から逞しく伸びる雑草たちは・・・




人様の庭木もまさに七十二候・梅子黄。


菩提樹の花も散り、夏越の祓い・茅の輪くぐりで元気ハツラツ。


