2019.12.31
恒例の・・・
生前退位で新天皇誕生で沸いた平成元年。
皇紀2679年・西暦2019年も今日で終わりです。
毎年、この大晦日の日はオイラ恒例の同じ掲載ネタです。
ゴスペル風 「般若心経」 編曲と歌:つのだ☆ひろ
作曲:ベートーヴェン 作詞:玄奘三蔵
今年はお付き合いありがとうございました。
来年もお付き合いよろしくお願申し上げます。
皇紀2679年・西暦2019年も今日で終わりです。
毎年、この大晦日の日はオイラ恒例の同じ掲載ネタです。
ゴスペル風 「般若心経」 編曲と歌:つのだ☆ひろ
作曲:ベートーヴェン 作詞:玄奘三蔵
今年はお付き合いありがとうございました。
来年もお付き合いよろしくお願申し上げます。
2019.12.30
予行
2019.12.29
テナテナ
反省と進歩に縁のないオイラですが、この1年を振り返ると。
古希を迎えるに当たり、何かにトライしようと思いついたこと。
「クラウドファンディングで善意を集め、長崎広島へ千羽鶴奉納旅」に出掛けたい。と大風呂敷を広げましたが、Youtube生中継やギネスチャレンジは行えず辛うじて4泊5日の旅行だけは実現できました。
ついでの大正駅・昭和駅・平成駅の年号跨ぎの鉄旅も・・・
ありがとうございましたの感謝しか思い浮かびません。
春先のことでした。
2年近く毎日のようにコメントを戴いてた千代田の御姉様姫から三行半の絶縁状が届きました。 ナゼ?と思い返しても思いつくような付かない様な・・・ 2・3日は悶々とした日々を過ごしたが、THEENDは突然にやってきました。
来年はー 鬼に笑われてみたいなー
流転を繰り返すお気軽ヤモメのオイラですので、断捨離を決意するほどのモノコトは何も無い。 「葬式不用墓無用」と息子には伝えてあるが、人知れず消える方法は無いのであろうか?
ブログしかり。FC2には〇〇/〇/〇全消去の機能はあるのだろうか?
テナテナ、思いつくままに綴ってみましたがどうなることやら・・・
古希を迎えるに当たり、何かにトライしようと思いついたこと。
「クラウドファンディングで善意を集め、長崎広島へ千羽鶴奉納旅」に出掛けたい。と大風呂敷を広げましたが、Youtube生中継やギネスチャレンジは行えず辛うじて4泊5日の旅行だけは実現できました。
ついでの大正駅・昭和駅・平成駅の年号跨ぎの鉄旅も・・・
ありがとうございましたの感謝しか思い浮かびません。
春先のことでした。
2年近く毎日のようにコメントを戴いてた千代田の御姉様姫から三行半の絶縁状が届きました。 ナゼ?と思い返しても思いつくような付かない様な・・・ 2・3日は悶々とした日々を過ごしたが、THEENDは突然にやってきました。
来年はー 鬼に笑われてみたいなー
流転を繰り返すお気軽ヤモメのオイラですので、断捨離を決意するほどのモノコトは何も無い。 「葬式不用墓無用」と息子には伝えてあるが、人知れず消える方法は無いのであろうか?
ブログしかり。FC2には〇〇/〇/〇全消去の機能はあるのだろうか?
テナテナ、思いつくままに綴ってみましたがどうなることやら・・・
2019.12.28
重ねる
2019.12.27
DF東久留米
2019.12.26
三宝寺池
約90分、路線バス3台乗り継いで石神井公園三宝寺池です。



長い望遠カメラを持ったみなさんが野鳥を狙ってました。

厳島神社の分社が寂しく建っておりました。

枯れゆく紅葉の中、緑の枝をたくましく伸ばす松はメデタイ?


晩秋?初冬? 散歩?遠足? チョッピリぶらぶらしてきました。






長い望遠カメラを持ったみなさんが野鳥を狙ってました。


厳島神社の分社が寂しく建っておりました。


枯れゆく紅葉の中、緑の枝をたくましく伸ばす松はメデタイ?



晩秋?初冬? 散歩?遠足? チョッピリぶらぶらしてきました。
2019.12.25
ブラリふたり
とあるブログにこんな一文が載っていた。
ニワカ仏教徒モドキのオイラは「同行二人」を思い起こした。
「同行二人(どうぎょうににん)」とは、西国巡礼者などがいつも弘法大師と一緒に巡礼しているという意で笠に書きつける語。
20年近く前に、約30日間で電車バスやヒッチハイクで四国八十八寺巡りをしました。
あの白い法被は魔法を持ってました。
公園で野宿をしても不審がられず、時にはお接待を受けることも。 大変貴重な体験を行ないました。
キリストさんとお大師さんに共通点があるとしたら、「安寧と幸福」かな? さぁ、静かに祈ろうではないか・・・・・
青春バンザイ。 明日からも青春なのだ!
ある男が死を向かえて 今までの人生の道のりを振り返った
その道のりは、いつも傍らに、イエス様がともに歩んで下さった
二人分の足跡が残されていた
しかし最も苦しみの中にいたその時は自分の足跡しか残っていなかった
主よ、私の最も苦しかったあの時 何故 私を見放されたのですか?、
主は答えた
あなたが最も苦しかったあの時 私は あなたを背負って歩いていたのだよ。
ニワカ仏教徒モドキのオイラは「同行二人」を思い起こした。
「同行二人(どうぎょうににん)」とは、西国巡礼者などがいつも弘法大師と一緒に巡礼しているという意で笠に書きつける語。
20年近く前に、約30日間で電車バスやヒッチハイクで四国八十八寺巡りをしました。
あの白い法被は魔法を持ってました。
公園で野宿をしても不審がられず、時にはお接待を受けることも。 大変貴重な体験を行ないました。
キリストさんとお大師さんに共通点があるとしたら、「安寧と幸福」かな? さぁ、静かに祈ろうではないか・・・・・
青春バンザイ。 明日からも青春なのだ!
2019.12.24
プレゼント
今年の6月に息子から誕生ケーキを貰いました。 先日はマカオからクリスマスプレゼントが届きました。
そこで、出したことのない年賀状にチャレンジと郵便局へ。

「キン肉マン40周年記念切手」が売ってました。
息子へのプレゼントに1シート(キン消し付)買い求めてきました。
消費税値上げ前の販売で、10月以後はプラス2円切手が必要です。
監督官庁への天下りは禁止になっていたハズが復活しておりました。さらに先輩後輩の縦系統は脈々と受け継がれておりました。
「職員個人へのノルマは2年前から辞めております」と言いながら、グループチームへの強要がまかり通っているそうだ。
また、東京オリンピックの観覧には首相枠があるそうな。
安倍君、貧者へのクリスマスプレゼントにオイラも招待してくれないかい? イヤ、アンタ抜きで料亭接待を待っているゾー
そこで、出したことのない年賀状にチャレンジと郵便局へ。

「キン肉マン40周年記念切手」が売ってました。
息子へのプレゼントに1シート(キン消し付)買い求めてきました。
消費税値上げ前の販売で、10月以後はプラス2円切手が必要です。
監督官庁への天下りは禁止になっていたハズが復活しておりました。さらに先輩後輩の縦系統は脈々と受け継がれておりました。
「職員個人へのノルマは2年前から辞めております」と言いながら、グループチームへの強要がまかり通っているそうだ。
また、東京オリンピックの観覧には首相枠があるそうな。
安倍君、貧者へのクリスマスプレゼントにオイラも招待してくれないかい? イヤ、アンタ抜きで料亭接待を待っているゾー
2019.12.23
竣工
今から61年前の1958年12月23日に竣工した日本電波塔。
一般公募では「昭和塔」「日本塔」「平和塔」の順であったが徳川無声の一声で、「東京タワー」と決まりました。
翌日の24日から公開され、入場料金は120円。1963年には200円になっていたようです。 そして、2019年9月26日より新料金が適用・・・
中学3年時の修学旅行で初めて昇り、大学への進学で上京した4月にも。 以後何度となく登っております。
先月10日にも昇りはしなかったがライトアップ撮影に行って来た。
600段の階段を使ってみたいと思いつつも、ついエレベーターで。
調べてみると、下り階段は基本的に毎日開放しているようだ。
来年2月上旬のダイヤモンド富士を見に出かけて見たいナー
一般公募では「昭和塔」「日本塔」「平和塔」の順であったが徳川無声の一声で、「東京タワー」と決まりました。
翌日の24日から公開され、入場料金は120円。1963年には200円になっていたようです。 そして、2019年9月26日より新料金が適用・・・
中学3年時の修学旅行で初めて昇り、大学への進学で上京した4月にも。 以後何度となく登っております。
先月10日にも昇りはしなかったがライトアップ撮影に行って来た。
600段の階段を使ってみたいと思いつつも、ついエレベーターで。
調べてみると、下り階段は基本的に毎日開放しているようだ。
来年2月上旬のダイヤモンド富士を見に出かけて見たいナー
2019.12.22
冬至
今日は昼間の長さが最も短い“冬至”です。
朝からユズ湯に入り、カボチャを丸カジリ。
猿やカピバラでも無いので、当然ふかしたカボチャですよ。
昼寝をして、夕飯はどうしよう・・・

たぶん、何にもしない1日が過ぎてゆきますがイイもんだ。
朝からユズ湯に入り、カボチャを丸カジリ。
猿やカピバラでも無いので、当然ふかしたカボチャですよ。
昼寝をして、夕飯はどうしよう・・・

たぶん、何にもしない1日が過ぎてゆきますがイイもんだ。