| Home |
2007.12.07
Un 上空5000m
9月25日以来の獲物を狙う大鷲の俯瞰散歩で見つけました。
木更津上空露天の女風呂を覗こうとスパ三日月竜宮城から糞攻撃を仕掛けようと陸自木更津駐屯地へ向かう途中で丸い池・ドーナツ島 「なんじゃコリャァ?」

目・クチバシ・冠羽とオイラ(大鷲)の親分に見えないかい?
「浸透実験池」と云うそうな。 1964年~1966年にかけて建設されたが、目的は、君津市に進出した新日本製鉄株式会杜が鉄を冷却するため、小櫃川の流水を使用する計画であった。しかし、塩分濃度が高いため断念したそうな。

kan-chan.stbbs.netより借用。 確かに地上でも丸く見えるようだ。
木更津上空露天の女風呂を覗こうとスパ三日月竜宮城から糞攻撃を仕掛けようと陸自木更津駐屯地へ向かう途中で丸い池・ドーナツ島 「なんじゃコリャァ?」

目・クチバシ・冠羽とオイラ(大鷲)の親分に見えないかい?
「浸透実験池」と云うそうな。 1964年~1966年にかけて建設されたが、目的は、君津市に進出した新日本製鉄株式会杜が鉄を冷却するため、小櫃川の流水を使用する計画であった。しかし、塩分濃度が高いため断念したそうな。

kan-chan.stbbs.netより借用。 確かに地上でも丸く見えるようだ。
| Home |