| Home |
2011.03.26
タモクラ 『三陸海岸南下鉄道を行く』
森田一義氏に捧ぐオマージュ妄想企画
こんなテレビ番組があったらイイナー
『カミダノミ☆タモリ倶楽部』
第47回「三陸海岸南下鉄道を行く」
何はともあれ、再開おめでとうございます。
M9.0の未曾有の大地震でズタズタに切断され復旧運行再開の目途の立たない太平洋三陸海岸を走る鉄道に紙上乗車してみました。
新幹線全線開通により、通過駅危機の青森・八戸が出発起点です。
八戸線は、八戸駅から久慈駅を結ぶJR東日本の鉄道路線である。
(区間距離64.9km 駅数:25駅 最高速度:85km/h)
鮫駅 蕪嶋神社 春のウミネコ繁殖期は晴れても傘が必要。
種市駅 龍澤大滝 瀧澤神社の裏手にある神秘的な滝。
久慈駅 久慈琥珀博物館 駅から離れているがバス送迎有り。
久慈駅を発車する列車は上り列車しか存在しないトレビアはさて置き、駅弁ウニ弁当を買い込み、対面ホームへ。
北リアス線は、久慈駅と宮古駅とを結ぶ第3セクター三陸鉄道。
(区間距離71.0km 駅数:16駅)
各駅には愛称が付けられ、地元では本来の駅名より有名。
黒崎展望台・アンモ浦展望台・北山崎展望台など絶景ポイント。
田老駅 真崎灯台からは360度リアス海岸を展望が見渡せます。
宮古より山田線下りの釜石方面に乗り換える。
山田線とは盛岡駅から宮古駅を経由し釜石駅までのJR東日本路線。
(宮古釜石間は55.4km 駅数:13駅)
地元岩手県出身の原敬首相の我田引鉄に関わるスタンスの実例。
宮古駅 浄土ケ浜島巡 奇岩変化に富んだ美しい景観地。
釜石駅 鉄の歴史館 安政4年に生れた近代製鉄の隆盛発展史。
釜石駅からは三陸鉄道南リアス線で盛駅まで走ってます。
(区間距離36.6km 駅数:11駅)
「独身交流会企画列車」や「産直列車」等イベント列車多数。
恋し浜駅 元々は小石浜から改名、ホタテ絵馬に恋愛成就祈願。
盛駅 ホタテハンバーガーや三鉄クレープなど憧れがいっぱい。
日頃市線:盛-岩手石橋9.5km 赤崎線:盛-赤崎 2.0km 貨物線有。
仙台~八戸の400kmを弾丸直通運転する企画列車も走る。
盛駅から気仙沼駅までは大船渡線の一部を利用します。
(区間距離41.1km 駅数:11駅)
大船渡駅 碁石海岸 変化に富んだ探策路が整備されている。
陸前高田駅 海と貝のミュージアム 約6000種・11万点の展示。
気仙沼駅 今年のつばきマラソン大会は中止。
気仙沼まで来たら「緑の真珠」と呼ばれる大島に立ち寄ろう。
N:途云うことで三陸南下鉄道旅は来週へと続くのであった。
こんなテレビ番組があったらイイナー
『カミダノミ☆タモリ倶楽部』
第47回「三陸海岸南下鉄道を行く」
岩手県沿岸部を走る三陸鉄道は16日、地震発生以降、運休していた北リアス線(宮古―久慈)のうち陸中野田―久慈の3駅間で運転を再開した。当面1日3往復で、復興支援として片道380円の運賃を22日まで無料。 20日には宮古―田老間も運行再開。
何はともあれ、再開おめでとうございます。
M9.0の未曾有の大地震でズタズタに切断され復旧運行再開の目途の立たない太平洋三陸海岸を走る鉄道に紙上乗車してみました。
新幹線全線開通により、通過駅危機の青森・八戸が出発起点です。
八戸線は、八戸駅から久慈駅を結ぶJR東日本の鉄道路線である。
(区間距離64.9km 駅数:25駅 最高速度:85km/h)
鮫駅 蕪嶋神社 春のウミネコ繁殖期は晴れても傘が必要。
種市駅 龍澤大滝 瀧澤神社の裏手にある神秘的な滝。
久慈駅 久慈琥珀博物館 駅から離れているがバス送迎有り。
久慈駅を発車する列車は上り列車しか存在しないトレビアはさて置き、駅弁ウニ弁当を買い込み、対面ホームへ。
北リアス線は、久慈駅と宮古駅とを結ぶ第3セクター三陸鉄道。
(区間距離71.0km 駅数:16駅)
各駅には愛称が付けられ、地元では本来の駅名より有名。
黒崎展望台・アンモ浦展望台・北山崎展望台など絶景ポイント。
田老駅 真崎灯台からは360度リアス海岸を展望が見渡せます。
宮古より山田線下りの釜石方面に乗り換える。
山田線とは盛岡駅から宮古駅を経由し釜石駅までのJR東日本路線。
(宮古釜石間は55.4km 駅数:13駅)
地元岩手県出身の原敬首相の我田引鉄に関わるスタンスの実例。
宮古駅 浄土ケ浜島巡 奇岩変化に富んだ美しい景観地。
釜石駅 鉄の歴史館 安政4年に生れた近代製鉄の隆盛発展史。
釜石駅からは三陸鉄道南リアス線で盛駅まで走ってます。
(区間距離36.6km 駅数:11駅)
「独身交流会企画列車」や「産直列車」等イベント列車多数。
恋し浜駅 元々は小石浜から改名、ホタテ絵馬に恋愛成就祈願。
盛駅 ホタテハンバーガーや三鉄クレープなど憧れがいっぱい。
日頃市線:盛-岩手石橋9.5km 赤崎線:盛-赤崎 2.0km 貨物線有。
仙台~八戸の400kmを弾丸直通運転する企画列車も走る。
盛駅から気仙沼駅までは大船渡線の一部を利用します。
(区間距離41.1km 駅数:11駅)
大船渡駅 碁石海岸 変化に富んだ探策路が整備されている。
陸前高田駅 海と貝のミュージアム 約6000種・11万点の展示。
気仙沼駅 今年のつばきマラソン大会は中止。
気仙沼まで来たら「緑の真珠」と呼ばれる大島に立ち寄ろう。
N:途云うことで三陸南下鉄道旅は来週へと続くのであった。
yuusuke320
しょちゅう さん おはようです。
ピンポイントの立ち寄り観光はありますがオイラもまだ未走破です。
なのでネットで5時間も楽しみました。
来週は駅弁を買ってきて、じっくり楽しむつもりです。 チョッピリ、御裾分けのUPです。
ピンポイントの立ち寄り観光はありますがオイラもまだ未走破です。
なのでネットで5時間も楽しみました。
来週は駅弁を買ってきて、じっくり楽しむつもりです。 チョッピリ、御裾分けのUPです。
| Home |