| Home |
2013.01.23
百貨店で駅弁
東京モンは意外と行列が大好きです。 朝10時にオイラも並びました。

京王百貨店の恒例イベント・元祖有名駅弁と全国うまいもの大会です。

今年は「えびかに対決」をメインに100以上が並びました。
オイラは駅弁というより、海鮮チラシのっけバラエティー弁当1575円也。

オマケの定番・森駅の「いかめし」500円も買ってきました。
駅弁は汽車の中で揺られて流れる風景を眺め喰らう。 が「御作法」ですが、先日の熱海帰りの電車のようにボックス席でない横長シートで駅弁を広げるのはチト恥ずかしいものですね。


京王百貨店の恒例イベント・元祖有名駅弁と全国うまいもの大会です。

今年は「えびかに対決」をメインに100以上が並びました。
オイラは駅弁というより、海鮮チラシのっけバラエティー弁当1575円也。


オマケの定番・森駅の「いかめし」500円も買ってきました。
駅弁は汽車の中で揺られて流れる風景を眺め喰らう。 が「御作法」ですが、先日の熱海帰りの電車のようにボックス席でない横長シートで駅弁を広げるのはチト恥ずかしいものですね。
yuusuke320
しょちゅう さん こんにちわ。
目で味わう「日本の食文化」
横目に流れる車窓があってのことです。
なので、風景を背にするロングシートは膝を譲り合うボックス席の美徳すら破壊してだらしなく足を伸ばすヤカラが生まれました。
ですので、味が落ちても当然ですね。
目で味わう「日本の食文化」
横目に流れる車窓があってのことです。
なので、風景を背にするロングシートは膝を譲り合うボックス席の美徳すら破壊してだらしなく足を伸ばすヤカラが生まれました。
ですので、味が落ちても当然ですね。
焼酎学生
青春18きっぷ旅行のローカル線で、1両か2両の通学列車で、ロングシートに座って弁当を食べることもままありました。味が落ちます。
2013/01/23 Wed 13:33 URL [ Edit ]
| Home |